がむしゃら不動産経営

ただ会社員が完全な経済的な自由を手に入れるまでを綴ります。巷の本のようなスマートな話はありませんが、確実に前に進んでいきます!

MENU

アパートへの自販機設置方法とメリットデメリット・売上とは?!

いつもブログを見て頂きありがとうございます。

FIREを達成するために投資と資格取得に邁進している"きしの"です!

Twitterもお立ち寄りください~⇒

 

きしのは一棟だけ自販機を設置していますが、正直儲かっているかわかりません。

ただ、4年設置してなんとなくの自販機のメリットデメリットが分かって来ました。

そこで今回は自販機に関する記事です。

 

 

自販機の設置場所と設置したきっかけ

設置場所は初めて購入したアパート(横浜市)の入口です。

最寄駅こそ人気路線の東急東横線の駅ですが、物件の立地は良くはありません。

車がやっと一台通れるかどうかの狭い道路に接道しているので、1日の歩行者もしれてします(数えたことはありませんが、大体の想像つきます)。

また、アパートもワンルーム4室程度なので入居者による利用もあまり期待できないです。

これから売上についても記載しますが、正直、自販機会社にとってはあまり美味しくないでしょう。

設置したきっかけはこの不動産を購入した不動産業者からの紹介でした。

きしの自身も購入した物件の立地が悪いと思っていたので、設置しようとも思っていませんでした。

不動産業者から設置することで自販機全体の売上の10%程度が「設置料」として貰えることや、デメリットも強いていうなら電気代くらいとのことだったので設置することにしました。

 

自販機の設置方法

先ほども書いたように不動産会社からの紹介だったので自ら能動的に設置したわけではありません。

主な設置方法は「自ら自販機を運営し、設置してもらう方法」「不動産業者・管理会社経由で紹介してもらう方法」があります。

所有している物件の立地が駅近や主要道で歩行者が多ければ前者の方法でよいと思います。

コカ・コーラやキリンビバレッジ、ダイドードリンコ等の飲料会社や、自販機を設置運営している株式会社八洋、株式会社ユカのような会社に問い合わせても良いでしょう。

一方、物件が駅から離れていたり、メインではなく裏路地に面している場合等立地が悪い場合は、直接業者に問い合わせても断られると思います。

その場合は、きしのと同じように物件を売ってくれた不動産業者や管理会社等経由で紹介してもらう方が良いでしょう。

不動産業者や管理会社は普段から自販機の運営会社とも付き合っていますし、そこからの紹介されたお客さんなので前向きに検討してくれますし、設置後も自販機の補給や清掃についても割と真面目に対応してくれます。

 

設置するメリット・デメリット

自販機のメリットとデメリットはなんでしょうか?

メリットは物件の空スペースの有効活用ができ、物件全体の収支を高めることができる

ことができます。

立地にもよりますが、売上が良い場合、毎月数万円の設置料が入ることもあります。

デメリットは売り上げが少ない場合、自販機の設置料が自販機の電気代を下回る逆ザヤに陥ることや自販機業者の管理が不十分の場合、ごみの回収や清掃がきちんとなされず物件全体が汚い印象になるということ、自販機に人がたむろして治安が悪くなることがあります。

これらのデメリットを防ぐ方法はあります。

逆ザヤは、設置料を電気代相当額として毎月2,000円程度+歩合(売上×10%)とすることで防ぐことができます。きしのもこの条件でした。

ごみの回収・清掃等については管理会社の報告や自分で見に行った時に確認し、問題があれば対応をお願いする必要があります。

 

自販機の売上(設置料)推移

何故か年々売上(設置料)が減少している・・・

最後にきしのの自販機の売上(設置料)を公開します。

これまで2社の自販機業者とお付き合いしてきました。

1社目の自販機会社から設置を止めたいとの連絡があり、2021年11月から会社を変更しました。

設置条件が完全に売上連動となったので、それ以降の売上(設置料)が減少しました。

正直逆ザヤになった可能性はありますが、入居者へのサービスでもあるのでしばらくは様子を見てみたいと思います。

毎年の売上(設置料)は3万円~5万円弱とこの物件の年間収入約320万円と比べると1%程度と細やかです。

また、この物件には太陽光もついていますがその売上は約14万円なので、それと比べても少ないです。

ただ、自販機は初期投資が不要でランニングコストもほとんどかからないこと、管理の手間が全く不要ということを考えるとそこまで欲張ってはいけないのかもしれません。

オーナーの皆さんも物件の収支向上に向け自販機の設置を検討してはどうでしょうか?

また、これ以外にも太陽光発電設置といった方法もありますので、色々検討してみてください。

 

今回もお付き合い頂きありがとうございました。

 

 

にほんブログ村に参加しています!クリックしてくれると嬉しいです! 

ブログランキング・にほんブログ村へ