がむしゃら不動産経営

ただ会社員が完全な経済的な自由を手に入れるまでを綴ります。巷の本のようなスマートな話はありませんが、確実に前に進んでいきます!

MENU

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

証券アナリスト(CMA)取得後、目指すべきはCFAか、CIIAか

日本証券アナリスト協会の証券アナリスト(CMA)に合格すると、次のステップアップとして多くの人は証券アナリスト資格の上位に位置する国際公認投資アナリスト(CIIA)か米国証券アナリスト(CFA)を検討するのではないのでしょうか? いずれも国際・民間資…

【随時更新】証券アナリスト2次試験の勉強方法【経済編】

証券アナリストの2次試験の範囲は膨大なので、効率よく勉強する必要があります。2次試験に合格するための勉強の順序は、とにかく「倫理」・「証券分析」に集中し、その次に「財務分析」、最後に余裕があれば「経済」を勉強します。筆者も「倫理」と「証券…

不動産の所有者としての「責任」とは?(八王子アパート階段崩落事件を受けて)

投資用不動産を購入するということは「投資」ではなく、「経営(事業)」だということを先日の記事で書きました。株・リート・投資信託であれば、細かい説明は置いといて、出資者であれば経営に関する責任を負うことはありません。最悪でも出資額が無くなる…

証券アナリスト資格を取得・勉強する意味はあるのか

金融機関に勤める方で、会社から証券アナリスト資格の取得を求められたり、将来その分野の仕事に就くために勉強していたりしている人も多いと思います。既に勉強している方は分かると思いますが、証券アナリストになるためには、あらかじめ高額な受講料を支…

どの構造(木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造)の不動産を購入すべきか?

不動産投資を行うにあたり、ネットや不動産業者から紹介された物件を見ていると、立地(所在している場所・最寄駅からの距離・接道)・築年数・間取りなと色々な判断する要素があります。今回は不動産の判断要素の一つである不動産の「構造」について書きた…