がむしゃら不動産経営

ただ会社員が完全な経済的な自由を手に入れるまでを綴ります。巷の本のようなスマートな話はありませんが、確実に前に進んでいきます!

MENU

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

簿記3級の勉強法・勉強時間・参考書とは?

日商簿記検定はもっとも受験者が多い資格のうちの一つで、持っていると大学入試や就職活動でも評価されたり、事業を営んでいる場合は帳簿が読めたり、つけたりすることができるということを以前の記事でご紹介しました。 今回は簿記3級の勉強方法・テキスト…

なぜ資産運用をするのか?

大学に初めて株式に投資投資しこれまで色んな投資をやってみました。 株、ETF、投信、外債、FX、外貨、ソーシャルレーティング、仮想通貨、不動産などなど。 投資を行った理由は、大学での一人暮らししたときに自らお金のやり繰りをした経験が大きいで…

日商簿記検定とは?!

もっともどメジャーな資格の一つである日商簿記検定の試験概要について紹介します。

不動産の収入は増やせる!!

アパート経営は「事業」なのでオーナーがその気になれば収益をアップすることができます。一方、株式・為替の場合は投資なので、自らが関わることができないので、収益アップさせることはできません。上手く収益を上げてくれそうな企業に対して投資し、株そ…

不動産経営の目標

きしのの不動産での目標は『完全な経済的な自由を得ること』です。 具体的には生活費として月々50万円は欲しいと思っているので、不動産経営の突発的な工事とかの出費・経済変動への対応(例えば、コロナ禍による賃料の途絶とか)を踏まえると、月々のキャ…

不動産の『利回り』には気をつけろ

不動産の購入判断としてはほとんどの人は物件情報の「利回り」から判断すると思います。ただ、ネットや業者から案内される不動産の利回りを鵜吞みにしてはいけません。なぜなら、売主は買主に買ってもらいたいのであの手この手で利回りを引き上げているから…

証券アナリストの勉強法・勉強時間・参考書とは?

証券アナリストは2018年に2次試験に合格しました。ちなみに筆者の数学のレベルは私大文系だったので数ⅡBを少しかじった程度の知識しかありませんし、大学でも社会人でも数学を使うことはほぼありませんでしたが、その程度レベルの人が独学で受けてます…

証券アナリスト(CMA)とは?

経済・株式・債券・企業などの調査・分析のプロフェッショナルである証券アナリストにはどのようにしたらなれるのでしょうか?

不動産を買うための流れって?何を用意するの??

ちゃんとした不動産を購入してしまえば、あとは少ない労力で安定的な収益を上げることができます。ただ、不動産の購入(売却も)には色んなことをやらなければいけません。多くの人は住宅の購入で1回から数回程度と、慣れている人はあまりいないと思います…